人生100年といわれる中、いつまででも健康で楽しく過ごすためにカラダを動かし、いいことを始めようと思っても実際何をしたらいいかわからない方もいるんじゃないでしょうか!走るのは疲れる!!だからと言って、散歩では物足りない!!(笑)でも、でも長生きして楽しく過ごしたぁ~い・・・!!!!!...
2022/05/30
昨秋、蒲田でのラーメン店巡りの様子を書いたところ、何人かから反響があったので、調子に乗って続編を作ります。前回紹介できなかった店や僅か半年の間に新規開店した店舗も多くあります。ラーメンを断ってはいましたが、新規店舗を食べない訳にはいきません。服薬しつつ、ぼちぼち食べています。スマートフォンを持って1年になりますが、機能を使いこなせていないので、写真は撮りません。味を記憶に留めています。
はるかぜでは「食を通じたお楽しみ企画」としてパンの販売を行っています。きっかけは利用者様の嗜好調査を実施した際、「あたたかいパンが食べたい」というご意見を頂いたことです。
※前編はJR蒲田駅東口~京急蒲田駅アーケードまでをご案内しました。
蒲田という地名は、蒲(がま)の茂った湿地というのが由来の一つとされます。...
東京では新型コロナウイルスのリバウンド防止措置が10月24日に解除されたものの、まだまだ予断を許さない状況でしたが、感染予防対策として、パーテーション、ソーシャルディスタンス、換気の徹底を行った上で、「ライブdeコンサート」を開催しました(^0^)~♪
大田区生活支援付すまい確保事業を担当している米澤です。 以前は何度か自立支援センター目黒寮在籍中にブログを書かせていただきましたが、昨年1月からは「大田区生活支援付すまい確保事業」の担当に異動となりました。...
2017年4月1日に都市型軽費老人ホームはるかぜを新規オープンします。 新規オープンに伴い、入所者の募集を行います。 入所を希望される方は、所定の期間内に、入所申込書を申込み受付場所にご提出ください。 入居時期は、2017年4月1日より順次入居可能です。 お問合せ先 社会福祉法人有隣協会 本部事務局 TEL:03-3738-2563