新着ブログNEWS! 令和6年12月3日更新
皆さん、お疲れ様です。少し前の話になってしまいますが、包括糀谷さん主催の『すごろくワークde交流会』という、医療・福祉従事者向けの研修会に参加しましたのでその様子をお届けします。参加者は包括糀谷の職員さんをはじめ、区内の介護事業所の方々、医療関係の事業所の方々総勢50人超!.....>続きはコチラ!
←トークテーマをすごろくでって面白いですね!アイディア頂き!!(広報委員会)
こんにちは!事務局の田中琴乃です。10月17日、台湾のソーシャルワーカー李佳庭さまと日本社会事業大学研究大学院の盛浩翔さまが春風寮に来訪されました。李佳庭さまは、世界各国のホームレスの共通点や違いについて、知りたい!ということで、これまでに台湾、イギリス、フランス、韓国のホーム.....>続きはコチラ!
←更新が遅くなって申し訳ございません!台湾のソーシャルワーカーが来所されました!(広報委員会)
【いこいの家】ありがとう「入新井老人いこいの家」。そしてさようなら
今回はタイトルの通り、何十年もの歴史を持つ入新井老人いこいの家が2024年11月30日をもって閉館する事になりました><私にとって入新井老人いこいの家は数あるいこいの家の中でも個人的に一番思い出深い場所です。高齢福祉に興味を抱き有隣協会に入職後、諸先輩方々に「福祉とは?」を教えて.....>続きはコチラ!
←閉館は寂しいですね(TT)でも、新たな出発がありますよ!(広報委員会)
今年度も尾久消防署、特別区人事・厚生事務組合の御担当者様が見守って下さる中、防災訓練を実施いたしました。「地震です!地震です!揺れがおさまるまで、身の安全を確保してください!」副隊長による緊張した声色の放送から開始です!今回は、地震による火災や感染症により個別対応となって.....>続きはコチラ!
←ビニール袋でお米が炊ける!?知っておくと良い情報ですね(広報委員会)
★福祉施設の職員【浜川荘】残業ほぼなし!年間休日123日以上!
今回募集する生活支援・生活相談指導員とは生活保護を受給された方が、地域生活へ戻るまでの健康面や生活面をフォローし、単身生活が送れるようサポートしていく社会貢献度の高いお仕事です。施設には、看護師・栄養士が勤務しており、生活にかかわる様々な事情に応じて、その人らしい生活が維持できるようにチームアプローチによって解決を図っています。単身男性施設ですが、女性職員も活躍中!
詳細はこちら ※Airワークのサイトへ遷移します。
★福祉施設の職員【荒川寮・大田寮】資格・経験不問!人柄重視
今回募集する福祉施設職員は、困っている人に手を差し伸べ、その方が自立した生活を送れるよう手厚くサポート(就労支援・生活相談など)していく社会貢献度の高いお仕事です。学歴はもちろん専門資格や経験等は問わず、人柄を重視しています!夜間受付のスタッフも募集中!
詳細はこちら ※リクナビNEXTのサイトへ遷移します。
失業、病気などでやむなく住居を失った人の社会復帰を支援する自立支援センターや身体上又は精神上の理由で養護を必要とする人を自立に向けて支援する更生施設、山谷地域の日雇い労働者の方たちに健全な娯楽と一時の休憩場所を提供するための城北労働福祉センター娯楽室を運営しています。
65歳以上の方で、環境上の理由及び経済的理由により居宅において養護を受けることが困難な方が入所する養護老人ホーム(措置施設)の運営や、都市型経費老人ホームの運営、居宅介護支援事業、訪問介護事業を行っています。奉仕の精神を基軸に、住み慣れた地域でのケアを誠意をもって実施いたします。
大田区から委託を受け、「老人いこいの家」7館を運営しています。介護予防体操・地域行事・出前講座及び体操のほか、元気アップ教室(介護予防体操・講座)、各種講演・講座・コンサートも実施しています。新型コロナウイルス感染予防の観点から各種対策を行いつつ運営しています。
有隣協会がこれまで取り組んできたことや今後取り組んでいく課題は、まさにSDGsにおける「持続可能な開発目標」とオーバーラップしています。SDGsが掲げる以下の目標に沿って、有隣協会においてもより良い社会の実現を目指します。
→ 詳しくはこちら