カテゴリ:さざなみ苑



浜川荘 · 2025/07/17
今年度より、浜川荘、さざなみ苑では新たな給食会社さん「スマイルライフ(株)さん」を迎えることとなり、このたび、初めて2更生施設の職員が一同に会する会議となりました。坂本理事長、各施設の施設長、主任、栄養士が参加。

【さざなみ苑】駅前花壇にお花が咲いたよ✿
さざなみ苑 · 2025/06/30
6月、潮見駅前の花壇「コミュニティーガーデン」に、さざなみ苑からは職員2人、利用者さん2人が参加し、お花を植えに行ってきました♪

【さざなみ苑】潮見町会 夏祭り
さざなみ苑 · 2024/09/20
5年ぶりに神輿の水かけ祭りが再開です。 この地域の神輿では、深川八幡祭りに代表されるように、担ぎ手へのお清めの意味として神輿に大量の水をかけるため、別名「水かけ祭り」とも呼ばれています。

さざなみ苑 · 2024/07/22
 みなさま、こんにちは  やっとこの季節がきました!そう、これまではコロナ禍ということもあり、なかなか夏らしい夏を過ごすことが出来ませんでしたが、今年は諸々復活して夏を目一杯に楽しめそうなので、今からワクワクしています。...

さざなみ苑 · 2024/06/05
暖かくなってきましたので、入所者の方、通所事業に登録されている方と一緒に、お花見会に出かけてきました。 お花見と言えば4月の桜が定番ですが、さざなみ苑ではお酒はご遠慮いただいている施設ですから、みんなが乾杯している時期を避けてのお花見としています。...

【さざなみ苑】端午の節句は厄除け菖蒲湯♨
さざなみ苑 · 2024/05/24
5月5日は端午の節句。 端午の節句って、いったいどのような風習なのでしょう? 日本では、男の子の誕生を祝い、健やかな成長を祈る行事という印象があり、五月人形、鯉のぼり、チマキ、柏餅、しょうぶ湯など、様々な風習を思い浮かべます。

さざなみ苑 · 2024/05/13
令和5年度最後の日となる3月31日に、さざなみ苑が所属する潮見町会にて、子供防災フェスタが開催されました。 内容としては、地域の子供たちに対して、射的や太鼓、風船割りやベーゴマ等の昔ながらの遊びを交えながら、消防団の協力のもと放水や防災無線といった防災に有用なスキルが体験出来る催しとなっています。

さざなみ苑 · 2024/04/15
さざなみ苑の所属する潮見一・二丁目町会のお餅つき大会が復活しました!...

【さざなみ苑】脱!コロナ!!ひさしぶりの初詣 安全祈願
さざなみ苑 · 2024/02/08
 1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興と被災された方々の生活が1日も早く平穏になることをお祈り申し上げます。...

【さざなみ苑】週末は山の開拓4
さざなみ苑 · 2024/01/23
前回右足側のコンクリート打設が終了し、今回は左足側です。これが固まればいよいよ便器の設置に入れますから、完成間近ってところです。

さらに表示する

社会福祉法人 有隣協会 

 

〒144-0055

東京都大田区仲六郷4-2-12

TEL : 03-3738-2563

FAX : 03-3738-9548