本部事務局

本部事務局 · 2025/07/28
有隣協会としては、令和5年11月に台湾高雄で開催された「生活困窮者支援 国際シンポジウム」にお招きいただいて以来、約1年7ヶ月ぶりの台湾訪問となります。...

【本部事務局】六郷神社祭りに参加しました(^^)/
本部事務局 · 2025/07/25
 先日開催された六郷神社祭りに、今年も仲六郷四丁目町会の皆さまと一緒に参加させていただきました!...

【本部事務局】ついに、完成しました‼
本部事務局 · 2025/03/03
ついに、本部建物に駐輪場が完成しました✨✨ ~さかのぼること、半年前~ 半年前の自転車置き場は、施設車と倉庫の間の一部のスペースを活用していました。 (もちろん、避難経路は十分に確保していましたよ!)

【本部事務局】海外インタビュー!?
本部事務局 · 2024/12/02
 こんにちは!事務局の田中琴乃です。  10月17日、台湾のソーシャルワーカー李佳庭さまと日本社会事業大学研究大学院の盛浩翔さまが春風寮に来訪されました。

本部事務局 · 2024/09/27
こんにちは、本部事務局の長尾です。 70周年の記念品のペットボトルを使って面白い有効活用しているというお話を聞けたのでご紹介させていただきます。 こちらです。

本部事務局 · 2024/09/10
2日目のバトンを受け継ぎました、事務局の田中です。 早いもので、せんだがや盆踊り大会からもうすぐ2か月。遅くなって申し訳ありません<(_ _)> 私も昨年に引き続き、2回目の参加となります。私は、2日目の7月20日(土)の担当になりました。

本部事務局 · 2024/07/30
 有隣協会に入職して初めて、法人が取り組んでいる働き方改革についての意見交換会に一般職として企画段階から参加させていただきました。実際、今までは施設長や主任が参加している法人の会議等でどのような話し合いがされているのか全くイメージが湧かなかったですが、今回参加させていただいたことで法人の考えを知る良いきっかけになったと思っております。  今回は、法人が掲げる安心安全な職場づくりに欠かせない【年休取得率向上に向けて】と【超過勤務削減】について、各事業所の管理監督職の皆さんが各テーマの課題と解決に向けディスカッションしまとめた意見を発表しました。

本部事務局 · 2024/07/26
施設のパンフレットの大きさって一種類だけという思い込みありませんか?

【働き方改革】意見交換会レポート
本部事務局 · 2024/07/23
去る令和6年5月29日、法人内研修の一環として、意見交換会が川崎市産業文化センターにて開催されました。理事長、事務局長をはじめ、更生施設(浜川荘・さざなみ苑)と自立支援センター(大田寮・荒川寮)の施設長と主任、日常生活支援住居施設(春風寮)や娯楽室の所長などが一堂に会しての開催は、あまり今までにない試みでありました。...

【本部事務局】台湾の皆さまが来訪されました♪
本部事務局 · 2024/04/26
こんにちは!事務局の田中琴乃です。 新年度開始直後の4月4日、台湾の困窮者支援を行っている複数の団体の皆さまが法人本部・日常生活支援住居施設 春風寮・都市型軽費老人ホーム はるかぜに来訪されました。...

さらに表示する

社会福祉法人 有隣協会 

 

〒144-0055

東京都大田区仲六郷4-2-12

TEL : 03-3738-2563

FAX : 03-3738-9548