ホーム
ごあいさつ
法人理念
事業概要
歴史
沿革
情報公開
SDGsの取り組み
地域における公益的な取組
運営施設
春風寮
はるかぜ
すまい確保
千寿苑
娯楽室
渋谷寮
荒川寮
さざなみ苑
浜川荘
シニアステーション糀谷
いこいの家
ケアサービスゆうりん
ゆうりん
元路上生活者地域生活安定支援事業
採用情報
交通アクセス
有隣協会ブログ
本部事務局
春風寮
はるかぜ
すまい確保
千寿苑
娯楽室
渋谷寮
荒川寮
さざなみ苑
浜川荘
シニアステーション糀谷
いこいの家
ケアサービスゆうりん
ゆうりん
元路上生活者地域生活安定支援事業
広報委員会
リスクマネジメント委員会
ホーム
情報公開
SDGsの取り組み
地域における公益的な取組
運営施設
採用情報
交通アクセス
有隣協会ブログ
本部事務局
春風寮
はるかぜ
すまい確保
千寿苑
娯楽室
渋谷寮
荒川寮
さざなみ苑
浜川荘
シニアステーション糀谷
いこいの家
ケアサービスゆうりん
ゆうりん
元路上生活者地域生活安定支援事業
広報委員会
リスクマネジメント委員会
カテゴリ:浜川荘
すべての記事を表示
浜川荘
· 2023/06/07
【浜川荘】再開しました。調理実習☆
はじめまして☆ 浜川荘の職員さんに飼われている、猫の「みるめ」と申します。 1歳3ヶ月の女の子です♪ 私の飼い主さんは、今回ブログ担当になりましたが、恥ずかしがり屋だということで、私が代わりに、通所で調理実習が再開されたレポートをしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む
浜川荘
· 2023/05/22
【浜川荘】いつまでも少年の心を
5月5日はこどもの日でした。 浜川荘は単身男性が入所する施設で、毎年この日は、ちょっとしたイベント・・・菖蒲湯行事を行います。その時は、まさしく気持ちは「いつまでも少年の心を」なのです。...
続きを読む
浜川荘
· 2022/11/18
【浜川荘】ちっちゃな訪問者
10月31日に地域行事のお手伝いとして、地元幼稚園のハロウィンイベントで浜川荘に立ち寄る園児さんにお菓子を配る役を務めました。 0歳時~5歳児までそれぞれに思い思いの仮装し、浜川荘の玄関で「Trick or Treat!!」 と、元気な大きな掛け声でお話しをしてもらいました。
続きを読む
浜川荘
· 2022/09/29
【浜川荘】更生施設の夏 ~イベント食~
浜川荘では8/18に夏祭りを行いました。 地域での夏祭りはコロナの影響で今年も中止と、夏を感じる機会がなくなってしまいました。そこで、少しでも夏を感じることができればとお祭り風イベント食と千本釣り大会を行いました。
続きを読む
浜川荘
· 2022/08/24
【浜川荘】文教大学にて特別講義(相談援助実習指導Ⅱ・精神保健福祉援助実習指導Ⅱ)
文教大学・人間科学部の社会福祉士・精神保健福祉士実習前の学生さんに、大竹施設長と私、塚本で更生施設について講義を行ってきました。
続きを読む
浜川荘
· 2022/08/02
【浜川荘】浜川荘の花壇から憩いと楽しみを差し上げます
施設前の花壇を活用し園芸部員職員が季節感溢れる草花を育てています。 春は「なでしこ」や「ユリ」 夏は「アジサイ」や「ヒマワリ」 秋は「コスモス」 冬は「矢車菊」 と四季折々に工夫を凝らしています。
続きを読む
浜川荘
· 2022/06/20
【浜川荘】浜川荘周辺の水辺環境〈2022春〉
今回は、浜川荘周辺の環境について写真を交えながらご紹介します!更生施設に入所される方で、病院に入院中の方が自宅に戻ることができず、一時的に施設をご利用される方も多くいらっしゃいますので、病室からでも見れるように、浜川荘周辺はこんな感じですよ!というG●●gle ストーリートビューでは見ることができない部分をご紹介します!!...
続きを読む
浜川荘
· 2022/03/31
【浜川荘】年明けは行事食が盛りだくさん!!
浜川荘は施設の中に厨房設備があり、毎日温かい食事を給食業者の『(有)一給食」さんに作ってもらっています。関係者の方には、朝早くから夜遅くまで協力していただき、この場を借りて御礼申し上げます。...
続きを読む
浜川荘
· 2022/02/01
【浜川荘】大規模施設だからこその『備えあれば憂いなし!!』
浜川荘では、大規模施設(定員120名)の観点から、コロナウイルスの他に感染症対策委員会が中心となってノロウイルス、インフルエンザなど、様々な感染症に応じた研修・対策を実施しています。 マニュアルを読み込むだけではイメージがつきにくいため、毎年、シチュエーションを変えて体験演習を通じて職員全体で研鑽を図っています。
続きを読む
浜川荘
· 2021/12/28
【浜川荘】日常にアクセントを!! ~やっと再開できました!!~
緊急事態宣言解除に伴い、長い期間休止していた『調理実習』を再開しました。感染対策を万全にした上で、少人数ではありましたが実習生の手助けもあり美味しい料理ができました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る