おまたせしました(⌒∇⌒)
2025年も東六郷✿竹本工房!無事にOPENしました♪
皆さんは覚えていますか?有隣協会70周年の時に
広報委員会でデザインしてくれたペットボトル(ミネラルウォーター)を!
実は…あの丸い可愛いペットボトルをどうしても捨てられなくて…😢
良い形で残せないか・・・と色々考えました。
そして考えること数日…『そうだ!これを再利用して風鈴を作ろう!』
早速、竹本工房で試作品作り😊
試作品は『はらぺこあおむし』

と『アンパンマン』🎵

よし!我ながら、よい出来栄え♪
これなら大丈夫だと確信したため
大森中老人いこいの家・大森東老人いこいの家と共有し、それぞれの館で利用者向けにペットボトルを再利用した世界でひとつしかない風鈴作りを開催しました♪♪
東六郷老人いこいの家は6月28日(土)に開催!利用者13名が参加♪
油性マジックを使いペットボトルに絵を書いたり色を塗ったり、かなり苦戦していましたが…なんとか13名分の個性あふれるspecial風鈴が完成しました♪
『館長!いつも色々と考えてくれてありがとう✨』単純な私は、いつもこの一言で
また明日から頑張れる!という気持ちになれます…(笑)
※油性マジックで色を塗るのは、なかなか難しくコツが必要です💦
大森東老人いこいの家は7月14日(月)多世代交流で開催!
小学生11名、利用者8名が参加。
ペットボトルや短冊にデコレーションしたり絵を書いたり…
それぞれ個性溢れる可愛い風鈴が出来上がり記念にみんなでハイ・ポーズ♪
『家に飾るよ『お祖母ちゃんにあげる♪』『楽しかった♪』
嬉しい声をいただき職員もホッと一安心。
夏の良い思い出になればいいなぁ✨
大森中老人いこいの家は『風の音クラブ』と銘打って6月13日(金)に開催。利用者のみなさんからは「何をするの❓」と疑問の声。
当日、ペットボトルに絵を描いたり、ビーズを使用して『環境にやさしいサステナブルなMy風鈴を作りましょう!』と突然のお題を出したところ…「エーッ‼」「絵なんて急に書けないよ~💦」と悲痛な叫び。それでも、いざ筆を取ると描き始めたら止まらない、創造力を発揮して思い思いの風鈴🎐を作成していただきました。
利用者の皆さんのアイデアや感性を活かした作品に職員も驚きと感動の連続でした。

😊完成した風鈴をもってみんなで
『はい、チーズ』

職員も刺激されて
風鈴作りに挑戦してみました。
3館、それぞれ個性あふれた風鈴ができあがりました。ワイワイ、ガヤガヤ楽しみながら充実した時間となりました✨
人生120年時代、いこいの家では楽しいこと盛りだくさんの企画を考えていきます。
次のイベントもお楽しみに!!
大森中老人いこいの家 松尾
大森東老人いこいの家 古渡
東六郷老人いこいの家 竹本