新着ブログNEWS! 令和7年9月12日更新
千寿苑 生活相談員の川田です。7月に異動してきたばかりですが『バスハイクの担当をお願いしたい』と無茶ぶりに近いミッションが・・・。行き先を悩んでいたところ、利用者さんから「もう一度水族館に行きたい」「イルカのショーを観たい」との声があがり、一昨年に続いて二度目の『しながわ水族館』へ行ってきました。初めて知ったのですが、地元の人などは『しながわ水族..... >続きはコチラ!
みんなでバスハイク、美味しいご飯とイルカのショーを楽しまれたそうですよ!(広報委員会)
いつからだろう、ここが緑の楽園になったのは・・・。焼けるような太陽の日差しを浴びて、未知の花々が人類の侵入を拒むように力強く咲き、多種のつる植物はところ狭しとその茎を伸ばし、恐ろしい古代の生物のような実を実らせている。この建物が植物に飲み込まれるのは、時間の問題だろう・・・。..... >続きはコチラ!
開設から5ヶ月、緑に囲まれた施設になりました!!(広報委員会)
【いこいの家】いこいde世界でひとつしかない風鈴をつくろう!!
おまたせしました(⌒∇⌒)2025年も東六郷✿竹本工房!無事にOPENしました♪皆さんは覚えていますか?有隣協会70周年の時に広報委員会でデザインしてくれたペットボトル(ミネラルウォーター)を!実は…あの丸い可愛いペットボトルをどうしても捨てられなくて…😢良い形で残せないか・・・と..... >続きはコチラ!
←あのペットボトルがまさか可愛い〇〇になるとは!?(広報委員会)
≪時給1,825円&残業ほぼなし&年間休日123日以上≫自立生活を目指す方々をサポートする”生活支援・生活相談指導員”【具体的には】◎施設利用者の生活相談・就労支援や支援計画の立案◎健康面にかかわる医療支援・同行◎福祉事務所ケースワーカーとの支援協議◎借り上げ住宅、アパート生活される方への通所・訪問支援◎所内レクリエーション・行事立案、地域イベントへの参加まずは、カンタンな業務からお願いしていきます!
詳細はこちら ※Airワークのサイトへ遷移します。
生活困窮されている方へ、地域生活で自立した生活を営むための生活相談・就労支援などの支援を行います。未経験歓迎!異業種から転職(福祉業界初めて)された方もたくさん活躍されています。社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事など歓迎です!
失業、病気などでやむなく住居を失った人の社会復帰を支援する自立支援センターや身体上又は精神上の理由で養護を必要とする人を自立に向けて支援する更生施設、山谷地域の日雇い労働者の方たちに健全な娯楽と一時の休憩場所を提供するための城北労働福祉センター娯楽室を運営しています。
65歳以上の方で、環境上の理由及び経済的理由により居宅において養護を受けることが困難な方が入所する養護老人ホーム(措置施設)の運営や、都市型経費老人ホームの運営、居宅介護支援事業、訪問介護事業を行っています。奉仕の精神を基軸に、住み慣れた地域でのケアを誠意をもって実施いたします。
大田区から委託を受け、「老人いこいの家」7館を運営しています。介護予防体操・地域行事・出前講座及び体操のほか、元気アップ教室(介護予防体操・講座)、各種講演・講座・コンサートも実施しています。新型コロナウイルス感染予防の観点から各種対策を行いつつ運営しています。
有隣協会がこれまで取り組んできたことや今後取り組んでいく課題は、まさにSDGsにおける「持続可能な開発目標」とオーバーラップしています。SDGsが掲げる以下の目標に沿って、有隣協会においてもより良い社会の実現を目指します。
→ 詳しくはこちら